第二節

アルティスタサポ号に乗せてもらい春日部へ
今日はトラも初観戦(^o^)/
猫アレルギーを忘れてトラいぢめをするうまに
『都築』と呼ばれながらも
トラは皆に大人気でした♪


1試合目
カフリンガvsゾット
6-4

開幕同様形のないカフリンガ
相変わらず右近さんがボール持つ以外は脅威感がないけど
ゾットは後半息切れしたのかな
ちょっとした隙を狙われ失点
今は1部の洗礼を受けていると言う事でw


2試合目
ブラショvsファイル
0-2

やっぱファイルの試合はしっかりしてる
そんな印象が残った
ブラショはボールを持ってもなかなかゴール近くまで進めない
ファイルの守備がしっかりしているって事
相手からすると歯痒いけど大事だよね
後半左後方飯田氏からの浮き玉が通った
あのシーンが唯一得点の匂いがした瞬間だったかな


3試合目
FUTUROvsマルバ
0-3

ミスからの自滅?
流れが来ないまま連敗
ただマルバが組織的に守備れていた感もある
FUTUROの主力の調子が悪そうなのもあるw
でも最後のパワープレーは息の合った緊張感ある時間で
楽しかったしゴールの匂いがした
惜しいシーンがたくさんあったし(*^_^*)
でも連携の面でのミスが目立った試合だったかな
でもってショウタロウさんのパワープレーも良かった♪


4試合目
アルティスタvs風雅
2-2

しっかり変貌を魅せる風雅だったけど
ホームの雰囲気と気持ちでアルティスタとドロー
2点目は執念のゴールだったなぁ♪
ちょっと風雅は速さに出遅れてたかな
更に試合展開に緩急がまだない
って次節改善されてそうだけどw
アルティスタは緩急あって観ていて楽しい
後はシュート精度?
シュートまでは持ち込むが・・・
っていうか今年の関東はゴレイロがしっかりしてる
簡単にはゴールが決まらない
神ガカリ的に守っている感が2節8試合観て思った感想かな(^o^)/